マスク(少しでも楽しめるように)

こんにちは

当店のお客様は

しっかり外出自粛制限を守っているようで

店では3密が守られている状態です

まぁヒマということなんですがね(;^_^A

当店も今のところ開けてはいますが縮小営業中です

話は変わりまして「手作りマスク」販売中です(笑)

けっこう評判が良く在宅で作っております

ノーズワイヤーも入っており眼鏡をしても曇りにくく

中にはフィルター等、入れられるポケット付き

サイズもSSからありますから小さなお子様でも大丈夫

ですので親子コーデもできますよ

顎までしっかり入ります

自撮り慣れてないので、あくまでも感じだけでも

伝われば幸いです

でも…

出来ればマスクなしで皆さんとお会いしたいです

その日が早く来るよう今、出来ることやっていきます!

 

さらにお知らせです

3密防止対策のひとつとして現在、縮小営業を実施中
 それに伴い、スタッフを減らしての営業となっております
 担当者の指名があるお客様は前日までにご予約をお願い申し上げます

皆さん、いかがお過ごしでしょうか

国、県の休業要請の対象業種にも入っていないこと

また、お客様からも営業を求められていることより

しばらくは営業を続けることにしました

コロナウイルス対策については、すでに

できる限りのことはしておりますが今後

さらに安全第一で感染場所にならないように努力してまいります

どうぞ、ご協力ご理解お願い申し上げます

          代表 池田 守昭

 

大切なお知らせ

日頃のご愛顧、感謝申し上げます
常日頃、当店はお客様とスタッフの健康を第一に考え、
新型コロナウイルスに対してもできる限りの対策を取っておりますが
国の緊急事態宣言が発出され、通常営業の維持が難しくなってくると考えております
今後、急な営業時間短縮や休業等、ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解のほど宜しくお願い申し上げます
どうぞ皆様お体ご自愛下さい
また笑顔でお会いできる日を楽しみにしております
 
代表 池田守昭
 
*営業時間短縮や休業等、お知らせはホームページ
 Facebookで随時お知らせいたします
 
*営業時間外のお問い合わせは otoiawase@mousa55.com に
 メールにてお願い申し上げます
(返信可能なメールアドレスにてご用件お名前をご記入し送信下さい)

トリートメントは必要なの!?

いよいよ今年も最終日となりましたがいかがお過ごしでしょうか?

大晦日になんですがシャンプーブログの続きです

まぁ続きというには、ちょっと間が空きましたがご勘弁ください

では「トリートメントは必要なの!?」についてです
答えは「はい!」です
シャンプーは汚れや油分を落とすもの
よってシャンプー後は乾燥しやすく静電気なども
たちやすくなっております
それを保護するために使うのが「トリートメント」です
トリートメントには油分や界面活性剤など入っており
その働きで保湿や静電気防止をしてくれます
だからトリートメントは必要なんです
ただ多くのトリートメントは髪だけで頭皮には
つけないほうがよいものがほとんどです
界面活性剤の働きの一つにタンパク質を変性させる効果があり
それにより頭皮が痒くなったりフケの原因に
なる場合があるのです
お使いのもの今一度、使用方法をご確認ください
ちなみに
当店で使用、販売しているトリートメントは
頭皮の環境改善、保湿効果もあり、つけても大丈夫ですよ
次のお題は・・・未定です(笑)
でも続けますので楽しみにしててくださいね

それでは皆様 よいお年をお迎えください

なぜシャンプー剤で汚れが落ちるのか?

こんにちは少し間が空いてしまいましたが
シャンプー講座の続きです
今回は「なぜシャンプー剤で汚れが落ちるのか?」です
まずは頭髪の汚れについて考えてみましょう
埃や排気ガス、スタイリング剤などヘアケア商品
皮脂などの油汚れなど・・・一般的な生活をしているとすれば
こんなところでしょうか
埃など油分が無いような汚れは水洗いでも落ちます
全体の汚れの6割くらいはよーくお湯で濯ぐだけでも
落ちるともいわれています
ただ油汚れはお湯だけでは落ちないのです
そこでシャンプー剤の登場です
シャンプー剤の主成分は界面活性剤
細かい種類のついては、またの機会にお話ししたいと思います
界面活性剤の主な働きは水と油を混ぜる乳化作用
分子の両端は油と仲の良い親由基と水と仲の良い親水基となっており
髪や頭皮などに付いてる油に親油基が付き、その油を引き剥がし
めくれた部分にも親油基が付いて油を包み込むことで再付着も防ぎ
反対の親水基が水と繋がり濯ぎ落されていくのです
シャンプー中、頭の上でこんなことが起きてるのか・・・と
想像しながら洗ってみたくださいね(笑)
次は「トリートメントは必要なの!?」
答えは必要なんですが、なぜ必要か
お話ししますね

かわらず営業しています(笑)

冷たい雨が続いておりますが皆様

体調は崩されておりませんでしょうか?

そんな冬の外仕事は大変だと思いますが朝から

職人さんたちが頑張っって足場を組んでいってくれました

いよいよ当店が入っている建物の外装塗装が始まります

しばらくお客様にはご迷惑おかけすることとなるとは思うますが

ご了承ください

そして当店、通常営業を続けておりますので

ぜひ、ご来店くださいね

 

なぜ、これでもかっていうくらい濯がなければいけないのか?

早速、本題に、はいりましょう!
専門用語が並ぶとわかりにくくなってしまうので
今回は出来るだけ簡単にお話ししたいと思います
まずは全てのシャンプー剤やトリートメント剤などを
作る場合、水と油を混ぜるために「界面活性剤」が
必要となります。そして界面活性剤にはいくつか種類があります
これについて話していると長くなるので別の機会にしますね。
まずはシャンプー剤に使われるのはほぼマイナスのイオン、
トリートメント剤にはプラスのイオン、
ついでですが多くのスタイリング剤もプラスのイオンの構造を持った
界面活性剤が使われております。
察しの良い方は、もうお判りでしょうがプラスとマイナスが
混ざってしまうとお互いの効果が相殺されてしまいます
ですのでスタイリング剤が付いてる髪をしっかり濯がずに
シャンプー剤を付けたりシャンプー剤が残っている髪に
トリートメント剤を付けたりすると、それぞれに使用されている
界面活性剤の種類や量によっても影響はまちまちですが
十分な効果が発揮されないのは間違いありません。
もちろん前回のシャンプーの時に付けたトリートメント剤や
アウトバストリートメントなども同じ。
スタイリング剤を使わない方も
シャンプー前にはよく濯ぐ必要があります。
せっかく選んで使っているシャンプー剤やトリートメント剤
しっかり性能を発揮させてあげてくださいね。
次回は「なぜシャンプー剤で汚れが落ちるのか?」
をテーマにお話しします
お楽しみに~

メールマガジンにご登録いただければいち早く続きが読めますよ(笑)

洗い方について説明しよう

店長の池田です。
今回は「洗い方について説明しよう」と
いうことで実践的なお話です
ちょっと「上から」感が出てるタイトルですが
そこは気にせずお読みください(笑)
まず基本的には指の腹を使い力任せには
洗わず頭皮が傷つかないよう気を付ける。
シャンプー剤を付ける前によ~く濯ぎ、お湯で
出来るだけトリートメント剤やスタイリング剤など
落としましょう(これ大事です)。
シャンプー剤等、付けるときは手のひらで、
よく伸ばし全体に均等に付くようにしましょう。
生え際から頭頂部に向かって頭皮を軽く動かすように
マッサージしながら洗っていきましょう。
シャンプー剤も泡が落ちたからと止めず
これでもか!っていうくらい濯いでください(笑)。
簡単にいうと
・これでもか!っていうくらい濯ぐ
・ゴシゴシではなくマッサージするように洗う
この二点に気を付けて頂けると、
頭皮環境改善、薄毛予防、臭い予防、
さらにはお顔のリフトアップや小顔効果にも
つながります。
もっと詳しく聞きたい方は、ぜひ
ご来店ください。お腹いっぱいになるぐらい
お話いたします(笑)
次回は「なぜ、これでもかっていうくらい濯がなければいけないのか?」
その理由をお伝えしたいと思います